フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:月~金 9:00~17:00
余白(40px)

 和の食文化は、日本の長い歴史の中で生まれ、時代の変化に合わせて発展してきたものです。

 中でも仕込みもの、発酵食品などの食文化は、奥が深く、家族単位、集落単位で伝え続けられてきました。

 和の食文化は、歴史の中で時代に合わせて変化しながら、日本人の肉体と精神を養ってきた、言わば「宝物」であるとも言えます。

 ただ、この素晴らしい和の食文化も、
誰かが意図的に伝えていこうとしなければ、もしかしたら消滅してしまうかもしれません。

 この講座ではそのように素晴らしい和の食文化を歴史を紐解きながら、座学と実技で学んでいくものです。

しかも、全てオーガニックの食材で仕込むという史上初の企画です。

 多くの方にオーガニックの価値と生きた和の食文化の素晴らしさをお届けできたら嬉しく思います。

皆様のご参加を心からお待ちしております。

余白(20px)

講師紹介

オーガニック食育講師
里重 和子(さとしげ あいこ)

1997年より有機農産物(オーガニック)の流通の仕事に携わる。

オーガニックの味噌作り・梅干し作りなどの仕込みもの、マクロビオティックの料理法などを学びつつ、自ら台所に立ち、20年以上に渡り実践しながらその技を伝える活動を行っている。

2014年より、日本の食の現状・食品の選び方を伝える「食のお話会」を開始。

味噌作り、梅干し講座などの仕込みもの講座などと共に「伝える」活動を精力的に行なっている。

2022年より「和の食文化をオーガニックフードで学ぶ6か月オンライン講座」講師を務める。

余白(20px)

講習スケジュール

全6回 (毎月1回動画配信)

■実技のコースでは、動画教材、オーガニックの食材、レシピが事前に届きます。

■メールサポート付き
 期間中何度でも質問が出来ます。

■毎回簡単なレポート提出があります。

全てのレポートを提出されると、
DIPLOMA(修了証)が贈られます。

講座内容

1回目
(7月配信)
【座学】日本の食の現状と課題
オーガニックの意味
1.食品添加物について
「和の食文化」を学ぶ前に、現在の日本の食の現状について学んでおきましょう。
「日本で認可されている食品添加物の品目数は?」「年間どれくらい食品添加物を摂取している?」「特に気を付けたほうが良い食品添加物は?」
など多くの方が疑問に思うことについて分かりやすくまとめてお伝えします。
加えて安心な食材の選び方も知ることが出来ます。
2.農薬について
「国産」って本当に安心? 「野菜や果物は何に気を付けて選べばよい?」
「農薬のリスクって具体的には?」
など購入する時に配慮したい情報が満載です。
3.食糧自給率とフードロス
輸入に頼り切っている日本。
もし、輸入がストップした場合は?
何に気をつけたら、日本の食事情が良くなる?
私たちが日々の食生活の中で少し心がけるだけで
日本も良くなり世界にも大きな影響を与えることに繋がるかもしれません。
世界の現状も知ったうえで、
日本の食の現状をを見てましょう。
「和の食文化」を大切にするだけで多くの課題の解決に繋がるかもしれませんね。

4.有機栽培(オーガニック)の意味
野菜の栽培方法の中でも特別栽培農産物、有機農産物ってどんな基準で作られているの?

有機栽培(オーガニック)が拡がるとどうなるの?

ということが分かるようになります。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
3回目
(9月配信)

【座学】日本に伝わる発酵食文化

発酵ってそもそもどんなもの?

発酵食品の歴史は?

発酵食品はなにに良いの?

などなど発酵食品にまつわる講座です。

この講座を受けると、もっともっと自分や家族のために発酵食品を活用したくなります。

発酵食品を使った簡単レシピもご紹介させて頂きます。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
5回目
(11月配信)
【座学】日本人が古来より大事にしてきた「日本の保存食文化」
現代様々なスーパーフードやサプリなどが出回っておりますが、この講座を聞くと、日本食・日本の保存食こそがスーパーフードということがご理解いただけます。


表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

実技

2回目
(8月配信)
【実技】有機野菜を使ったぬか漬け

ぬか漬けは良質な植物性の乳酸菌の宝庫。

ぬか漬けの常食によって、私達の腸内環境がよくなっていきます。

乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やしてくれるからです。

 この回は、ぬか床は有機米の米ぬかを使って作られたものを使います。

有機野菜と一緒に届きますので、お家で映像を見ながら仕込むことができます。

 ぬか床は冷蔵庫に入るサイズなので、場所を取らずいつでもお手軽にぬか漬けを楽しむことができるようになります。

一緒にぬか漬けライフを楽しみましょう!

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
4回目
(10月配信)

【実技】塩麹&甘酒作り

米糀を使った手作り調味料が人気です。

今回は、有機米を使って作られた「有機米糀」を使って「塩麴」と「甘酒」を作ります。

塩麴は仕込んでから1週間から10日くらいで出来上がります。

塩麴も、色々な野菜と一緒に仕込むと楽しいバリエーションが楽しめるので、今後は

オリジナルの塩麴が作れるようになります。

甘酒は炊飯器で夜仕込んで、朝には出来上がります。

手軽に発酵食品を始める方にお勧め。スイーツにも活用できますので、こちらも楽しんで

作ってみましょう。

塩麴を使って作るレシピもプレゼント!

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
6回目
(12月配信)
【実技】干し野菜

冬になると白菜や大根など大量に同じ野菜が続いたりしますね。

そんな時はいったん干しておくととても便利。

今回は、有機野菜を使って美味しい干し野菜を一緒に作ります。

干し野菜に向く野菜、向かない野菜があるので、そのあたりのこともお伝えしたいと

思います。

もともと美味しい有機野菜が干すことによってさらに甘みも増し、栄養価もアップ。

作ったお料理もこれまでと一味違うことを体得して頂けたら嬉しいです。

是非一緒に楽しんで野菜を干してみましょう。


表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

受講された方の声

こんな方にオススメ!

余白(20px)

よくある質問

どのように受講すれば良いですか?質問がある場合は?

【座学・実技についての動画】
動画ページのURLをメールにて送信します。

配信から1か月間は好きな時間に何度でも視聴でき、メールにて何度でもご質問できます。

実技の材料は自分で用意しないといけないの?

講座内の実技で使う食材は、別途購入されなくて大丈夫です。
オーガニックの食材を、レシピとともに事前にご自宅までお届けします。
ぬか漬けなどの容器も同様にお届けしますのでご安心くださいませ。

※消毒の際に使用するアルコールなどは、各自でご用意して頂ければ幸いです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

受講後に身につくこと、できること

和の食文化、発酵食品の活用・手仕事・保存食の基本が身につきます。

身体にも、地球にも良いライフスタイル。

そんな素敵なライフスタイルを身につけるきっかけとなります。

大切なご家族やお友達のために学んだ知識や技を
活用してみてくださいね。


オーガニックについての
基礎知識が身に付きます。

お買い物の時の野菜や果物の選び方の
ポイントが分かるようになります。

同時に食品を選ぶ時のポイントも分かるようになります。必要以上食品添加物を恐れることなく、選ぶ視点を定めて食品を購入できるようになります。



和の食文化やオーガニックフードの魅力をご自分で広めたい!という方を応援します。
 講座終了後に、指導者コース(料金別途)を受講して合格されると、本講座で作成した資料を使っての講座を開講することが出来るようになります。ご自身のお仕事に取り入れて頂き新たな分野を開拓することが可能です。
 その他、オーガニックの食材をお得に仕入れることができるようになる特典も予定しています。講座終了後、ご希望の方はお申し出くださいませ。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申し込みはこちらから

通常税抜価格50,000円のところ
早期割引価格でお申込みいただけます。

【早期割引期間】
7月15日までのお申込みで、30,000円
【最終お申込み締め切り】
2024年7月26日

講座費用は、オンライン資料・テキスト
仕込み用食材込みの価格です。

安心してご受講いただけます

※毎回簡単なレポートを提出することで、終了後に修了証(DIPLOMA)を贈らせて頂きます。

※分からないことがでたら、メールで何度でも質問が可能です。安心してご受講ください。